離婚・不倫問題

事例62 感情的な対立が大きかったが、落としどころを見つけて離婚が成立したケース

ご相談者様の状況・ご相談内容 依頼者:Aさん(40代女性、パート・無職) 婚姻期間:約12年、別居期間:約1ヶ月 離婚の種類:調停離婚 子ども:あり 解決内容 高等教育機関に進学した場合は、子らが22歳になったあと最初に …

事例61 相手方の状況を丁寧に説明し、申立人が面会交流調停を取り下げたケース

ご相談者様の状況・ご相談内容 依頼者:Aさん(30代女性、パート・無職) 相手方:Bさん(夫) 婚姻期間:約3年、別居期間:約2年 離婚の種類:調停離婚 子ども:あり 解決内容 面会交流調停の取下げ、解決金の受領、相場よ …

事例60 調停内協議にて特有財産について主張し、早期の離婚を実現した事例

ご相談者様の状況・ご相談内容 依頼者:Aさん(男性・夫) 相手方:Bさん(女性・妻) 事案 AさんとBさんは、3年程前から離婚について話し合い、Aさんが自宅を売却後、その利益を分割することで離婚する約束をしていました。し …

事例59 妻が自宅で生活しているために離婚できていなかった事例

ご相談者様の状況・ご相談内容 依頼者:Aさん(男性・夫) 相手方:Bさん(女性・妻) 事案 AさんとBさんは、10年以上前から別居をしており、離婚すること自体には争いがありませんでした。しかし、BさんはAさん名義の自宅で …

事例58 元夫から面会交流調停の申立てがなされたケース

ご相談者様の状況・ご相談内容 依頼者:Aさん(女性・元妻) 相手方:Bさん(男性・元夫) 子ども:Cさん(5歳) 事案 AさんとBさんは、約4年前に離婚しました。その際、面会交流を2か月に1回程度行うという約束をしていま …

   
↑ページトップへ