ご相談者様の状況・ご相談内容
- 相談者:Aさん
- 相手方:Bさんの妻(C)
Aさんは、既婚男性であるBさんと不貞関係にありました。
Bさんの妻であるCさんに不貞関係がばれてしまいました。
Aさんは、Cさんから内容証明郵便200万円の不倫慰謝料請求を受けご来所されました。
ご相談内容は、Cさんから受けている200万円の妥当性と減額交渉の依頼でした。
解決結果
60万円の和解契約の締結。
解説
今回の事例では、Cさんから内容証明郵便で慰謝料請求を受けたAさんが、支払期限の数日前にご来所されました。
Aさんから事情を詳しくお聞きしたところ、交際に至った経緯や、不貞関係発覚後もBさんとCさんは離婚していないとの事情が分かり、Cさんからの200万円の請求は高いと判断しました。 また、交際の経緯等から、Aさんの責任割合はBさんの責任割合よりも軽いと判断できる事情があることが分かりました。そこで、AさんのBさんに対する責任割合に応じた求償権も考慮に入れることによりさらに減額できる可能性がありました。
そのため、そもそもの慰謝料額を減額してもらうこと、及び求償権の行使をも考慮に入れた金額での和解をする方針としました。 Cさんに代理人がついていなかったことから、調停で話し合いをするか悩みましたが、Aさんの交渉での早期解決のご希望もあり調停ではなく直接交渉することにしました。 そして、直接交渉の末、60万円での和解で話がまとまりました。 受任から解決まで約1ヶ月程での解決でした。